みらい文庫10周年
人気シリーズのあのキャラが答える!明るいお悩み相談室
人気シリーズのキャラがあなたのお悩みに答えます!
友だちや学校、恋…いろんなお悩みの答えを一生懸命、考えたよ!!
ささる言葉もいっぱいなので、バックナンバーも見てみてね♪
第19回
「戦国姫」シリーズのキャラが答える!!
お悩み その
私はとっても泣き虫です。 どうしたら、精神的に強くなれますか? 昔のお姫様たちは、いろんな困難を乗り越えていたので、聞いてみたいです!!
( 帰蝶さん 小学6年生 女 )
小松姫が答えるよ!

そういうわけで、わたしをはじめ、気が強いと思われる姫を集めたらしいけど……

甲斐姫

つらいときは周りをよく見るといいと思う。わたしは忍城籠城戦のとき、母の岩付御前を見て、何度も気持ちを新たにした。わたしも母上のように強くあらねば、と

初姫

私の場合、大人になってからも落城を二回経験しているのだけど、『大切な人たちを守らなければ』という思いが強かったから、泣いている暇がなかったかも

小松姫

おふたりとも大変な思いをなさったのね……。あ、わたしからもひとこと。泣くのは決して悪いことじゃないの。自分の心に素直だっていうことだし。でも、泣き言は違うわ。泣きながら愚痴をこぼす人は嫌われちゃう

甲斐姫

そうだな。泣いても周りに迷惑をかけないようにする……まず、これを心がけてみるのはどうだろう

初姫

あとは前を向くこと。生きていれば、なんとかなるものよ。がんばってね

お悩み その
いつも戦国姫シリーズを拝見させていただいています。 大祝鶴姫と綾姫が好きなんですが(みんな好きなんですけれどもねー)、私は、「何が起こった」ということは覚えられるのに、「何年に起こった」ということは、すぐ忘れてしまうんです。 まぁ、めちゃくちゃ有名なところは覚えられるんですけど……何か覚えられるコツはありますか?
( 読書大好きさん 小学6年生 女 )
大祝鶴姫が答えるよ!

日本史の場合、元号と西暦の両方あるから、覚えるのが大変ですね

綾姫

でも、元号は日本独特のものだから、それが逆に覚えやすいと藤咲先生も言っていたわ。たとえば、『天正』は信長公が奏請したから戦国時代(安土桃山時代)で、『天正』がつくのは西暦では1500年代後半であるとか

大祝鶴姫

天平神護など、四文字の元号は奈良時代しかないですしね

綾姫

歴史的事件には、元号がついている場合もあるわね。『応仁の乱』とか。あと、寺院の名前も。鎌倉の建長寺は建長7年に建立など

大祝鶴姫

元号に興味を持って、あとから西暦をあてはめて覚えるのもひとつの手ですね

綾姫

『794(なくよ)うぐいす平安京』など、暗記方法はいろいろあるけど、読書大好きさんのように『なにが起こった』のかを覚えられる人は、それを時間軸に落とし込んでいくだけだから

大祝鶴姫

歴史はまず流れを大きくとらえることが大事、ということですね。読書大好きさん、ぜひ楽しんで覚えてくださいね